「もっと強くなりたい」「試合で勝ちたい」そんなあなたへ。


30日間でプレーに自信がつく、ベテランコーチ直伝の練習法&マインドセットを紹介!

短時間でも結果が出せる理由とは?

A young Asian female tennis player in a white visor and tank top clenches her fist and shouts in triumph on a sunlit court, holding a tennis racket with a powerful expression of victory and determination.

たった30日でライバルに差をつける!

ベテランのテニスコーチが教えるテニス上達の秘訣

はじめに

「もっと強くなりたいな」「あの人に勝ちたい」——そんな気持ちを持っているあなたへ。

ここでは、私が普段のレッスンでもよく使っている、30日間で変化を感じられる練習のコツや考え方をご紹介します。

なぜ「30日」で変われるの?

テニスって、どうしても「上達には時間がかかる」と思われがち。でも、ちょっとした意識の変化やり方の工夫で、1ヶ月でも驚くくらい変われることがあるんです。

たとえば、

  • 毎日の練習にちょっとしたテーマを持たせる
  • 自分のプレーを振り返る時間を作る
  • メンタル面も意識してみる

こういったことを意識するだけで、プレーの質がグンと良くなっていきますよ!

ステップ1:テニスノートで「自分のこと」を知ろう

プロの選手たちもやっているのが「記録すること」。

  • 今日の練習でうまくいったこと、うまくいかなかったこと
  • 試合でのミスの傾向や、よかったプレー
  • 併せて自分の感情や考え

→ こういうのをノートにちょっとずつ書いていくと、「あ、自分ってこういう時にミスしやすいんだな」とか、「この形だとポイントが取りやすいな」と気づけるようになり、特に向き合うべき課題がはっきりと見えてきます!!

ステップ2:1日20分でも「集中してやる」

毎日長時間練習しなくても大丈夫。大事なのは「どんな意識でやるか」。

  • フォア・バックそれぞれ1球1球に意識を集中する
  • ゆっくり動きながら、自分のクセを直す練習を取り入れる
  • 練習には必ず目的を持つ(例:今日はコースの打ち分けに集中)

→ 忙しい社会人でも続けやすく、再現性の高い内容ですね。また、オンコートでできない場合は、素振りとイメージトレーニングで代替し、必ず毎日向き合うと良いですね!

ステップ3:週に1回は「試合っぽく」やってみよう

週に1回、練習でもいいので「ポイント形式でプレーをする」機会を作ってみましょう。

  • 課題に対して、ミスを怖がらず、思いきってチャレンジしてみる
  • 勝ち負けよりも、「今日はこれをやり切る!」っていうテーマを大事にする
  • 練習やイメージとのギャップを感じる

→ 慣れていくことで、実戦でも自分のプレーが出せるようになっていきますね!

ステップ4:プロのプレーを見て、学んで、取り入れてみよう!

今はYouTubeなどで、プロの選手やコーチのプレーを気軽に見ることができます。大事なのは、「全部マネしなきゃ!」って思わないこと。
自分に合いそうなところだけでも、取り入れてみるくらいの気持ちで大丈夫です。

  • YouTubeなどでプロコーチのレッスン動画を視聴する
  • 解説付きの試合映像で「なぜこのショットなのか?」を理解する
  • 自分のプレーを動画で撮影し、比較・振り返りを行う

見て、真似て、理解して、チャレンジする。このサイクルが上達の鍵ですね!!

あなたのプレー、客観的に見たことありますか?

 

「なんとなく」ではなく、「ちゃんと」振り返ることが上達の近道。

まずはテニスジムで自分のプレーをテニスシミュレーターで撮影して、改善ポイントを探してみましょう!

ステップ5:気持ちの準備と「習慣化」のコツ

  • 毎朝「今日はこれを意識しよう」とテーマを1つ決める
  • 試合で緊張しやすい人は“ルーティン”を取り入れる(例:深呼吸・決まった言葉)
  • 「なんで頑張るんだっけ?」という“やる理由”を大切にしてみる(例:あの子に勝ちたい!)

→少しずつ習慣にしていくと、自然とテニスが“自分のもの”になっていきますよ。

おわりに:30日後のあなたはどうなっている?

この30日間の取り組みで得られるのは、ただのテクニックだけじゃありません。

  • 自分を客観的に見る力
  • 続ける力と習慣
  • 試合でも動じないメンタル

なんか最近、いい感じかも!」って思えるようになったら大成功。

さあ、一緒に一歩ずつ進んでいきましょう!

テニスシミュレーター&フォーム撮影会開催!

〜自分のフォーム、ちゃんと見たことありますか?〜

🎉 TACテニスジム 1周年記念イベント開催決定 🎉

TACテニスジムは皆様のおかげで、この春オープンから1周年を迎えます!

日頃の感謝の気持ちを込めて、1周年記念イベントを開催いたします!

✅ イベント内容

会員様もビジターの方も楽しめる内容をたっぷりご用意しています!

スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております!

1周年記念キャンペーン実施中!

今だけの特典をお見逃しなく!

4月16日〜5月31日

詳しくみる

🖋️ この記事を書いた人

テニスジム コーチ

本間 一弥 (ホンマ カズヤ)

コーチ

Profile

資格・経験

  • 指導歴: 20年

  • 戦績:

    • 全日本学生選手権(インカレ)シングルス・ダブルス ベスト8
    • 国民体育大会 成年男子 6位入賞
    • 日本リーグ出場
  • 指導実績:

    • WTA・ATP 世界ランキング保有選手への指導
    • インカレ、全日本ジュニア、インターハイ、国体 出場選手の指導
  • 職歴:

    • 法政大学卒業後、東京電力ホールディングス株式会社にて経営企画部門を担当
    • 4万人を対象としたHR制度・人材育成、労働法務、組織開発を担当
    • 2023年以降、北京自由之丘体育発展株式会社(中国)にてWTA・ATP選手のコーチを担当
    • 一般社団法人BEFのCHRO(最高人事責任者)として活動しながらテニス事業にも注力

コーチング哲学

本間コーチは、生徒一人ひとりの目標やニーズに寄り添い、適切な指導とモチベーションの引き出しにフォーカスします。楽しさと成果を両立させるアプローチを通じて、可能性を最大限に引き出し、テニスを通じた心身の成長をサポートします。テニスがただのスポーツではなく、健康で充実した人生を築く手段となるよう、生徒の成長を支援することをミッションとしています。


プログラム&専門分野

  • グループレッスン
    ジュニアからシニア、初心者から上級者まで、各レベルに応じた楽しいレッスンを提供。身体の動きを整えながら、無理なく効果的に上達することを目指します。

  • テニスシミュレーターレッスン
    最新のシミュレーターとモーションリプレイを駆使し、リアルタイムで身体の動きと技術のバランスをフィードバックします。視覚的な分析により、より効果的な改善が可能です。

  • ゲーム練習特化クラス
    試合に参加するプレーヤーやゲーム力を高めたい方に向けたクラスです。プレーパターンや戦術、戦略を年代やレベルに応じて指導し、試合での実戦力を強化します。

レッスンのお問い合わせ 🔽

📞 電話 029-875-7001